AmazonのFire TVでNHKプラスが視聴できるようになりましたね!過去1週間分の放送が見逃し配信されていて、受信料を支払っていれば見放題です!
			
			Contents
			
Fire TVにNHKプラスのアプリがない原因
Fire TV Stick(第2世代)でNHKプラスのアプリを探しましたが表示されませんでした。公式HPによると、対応している機種が比較的新しい機種の様です。
NHKプラス対応機種
- Amazon Fire TV Cube(第2世代)
- Amazon Fire TV Stick 4K(第1世代、第2世代)
- Fire TV Stick 4K Max(第1世代、第2世代)
- Fire TV Stick(第3世代)
- Amazon Fire TV(第3世代)
Fire TV Stickは2020年に発売された第3世代しか対応していないようです。
お使いのFire TVデバイスがどのシリーズに該当するのか調べる方法【OSで確認する】
上記対応機種はすべてFire OSが6~8です。Fire OS が5の物は対応外になります。下記方法でFire OSを確認します。(OSが5の物が6に更新されることはないようです。)
Fire OSを確認する方法
- Fire TVのホーム画面から歯車マーク(設定)に移動します。
- 「マイ Fire TV」を選択します。
- 「バージョン情報」を選択します。
- 「アップデートをチェック」を選択します。
- 最新状態にした現在のバージョンがFire OS「6または7」であれば対応機種になります。
対策は最新機種に交換すること
現在販売中対応機種比較
現在は下記4種から選ぶことが出来ます。
| 画像 |  | |||
|---|---|---|---|---|
| 機種 | Fire TV Stick(第3世代) | Fire TV Stick 4K(第2世代) | Fire TV Stick 4K Max(第2世代) | Fire TV Cube(第3世代) | 
| おすすめする人 | 価格重視の人 | なるべくサクサク動いてほしい人 | ・アンビエントディスプレイ1を使用したい人 ・動作をより快適にしたい人 | ハンズフリーでAlexaを使用したい人 | 
| 4K | × | 〇 | 〇 | 〇 | 
| Fire OS | 7 | 8 | 8 | 7 | 
| ストレージ | 8GB | 8GB | 16GB | 16GB | 
| メモリ | 1GB | 2GB | 2GB | 2GB | 
| プロセッサ | クアッドコア 1.7 GHz | クアッドコア 1.7GHz | クアッドコア 2.0GHz | オクタコア (クアッドコア: 最大2.2GHz + クアッドコア: 最大2.0GHz) | 
| Wi-Fi | 5 | 6 | 6E | 6E | 
| Alexa | リモコンで対応 | リモコンで対応 | リモコンで対応 | ハンズフリーとリモコンで対応 | 
| アンビエントディスプレイ | × | × | 〇 | × | 
- アンビエントディスプレイ…ストリーミング再生を行っていないときに、テレビをAlexa搭載スマートディスプレイとして使用できる機能。 ↩︎
Fire TV Stick 4K Max(第1世代) レビュー
我が家ではFire TV Stick 4K Max(第1世代)を購入しましたのでレビューします。(現在は販売終了になり、後継機種はFire TV Stick 4K Max(第2世代)になります。)
NHKプラスのアプリがダウンロードできました
アプリは問題なくダウンロードできました。1週間分の見逃し配信がいくらでも見れるので、これまで子供のために録画していたEテレの「おかあさんといっしょ」などが録画不要になりとても便利になりました。
Fire TV Stick 4K Maxにしたのは価格と性能のバランス
我が家ではFireTVの利用頻度が高いため、なるべくサクサク動いてほしいと考えました。Fire TV Cube は一段と高額だったので候補から外し、残りの中で高性能なこちらを選びました。読み込みもストレスがなく、動画も途切れませんしFire TV Stick(第二世代)よりサクサク動くと感じます。全体的に満足しています。

 
						
						
						
												 
										
					 
									 
										
										
										
																	